Fractal Audio systems AXE FX2の買って良かった所(その1 アンプモデリング編)
俺のこの弱小ブログに生意気にもgoogleアナリティクスを搭載してるんです
どの時間に読まれてるとか、どの地域から来てるとか本当に色々と細かく分かるんですよ
なのでどの記事が多く読まれてるのかとか色々と分析が一発で出来るんです
一番人気なのがAXEを決めた理由の記事でした
小心者なので嬉しいというより間違った事を書いてアナウンスしてしまう事にビビってしまいます
まあ、ブログなんて個人の偏見の固まりなんで読まれる方も承知してるだろうけどね
なので調子に乗りまたAXEの事を書いちゃおうかな
数は少ないけど他のAXEの記事もありますがベスト10には入ってないっす
検索ワードの方も確認するとkemperやhelixを調べた方から来られてますのでおそらく3機種で悩まれてる人が多く見てるのでAXEの良い所をお伝えする記事が欲しいのかな?と思い今回はAXEを買って良かった事を紹介出来ればと思います
ただ、俺はAXEの機能を100分の1も使いこなせてないし分からない事だらけなので上級者の方は温かい目で見守ってください
去年の6月に購入したので約1年位のユーザーの話と聞いてね
色々と話が長くなりそうなので今回のAXEの件は何回かに分けようかなと
気が向けば最後までいけるけど大丈夫かな…
(その1)としてアンプモデリングまわりの話を俺なりに記事にして書いていきます
音の良さに関してはどのサイトにも書いてる人がいるしyoutubeにいくらでも出てるので色々と見たり楽器屋さんで試してみてね
※kemperやhelixもマジで音がいいので好きな物をGETしてください!
アンプの数すげえよ!
まずモデリングアンプの種類なんですが入ってる数がすごいです!
※ kemperも異常な位すごいけど今回はAXEのお話なので置いておきます
実機で中々触れない物もいっぱいあるので夢みたいな感じで遊べますよ
ざっくりですがマーシャル、ブギー、ボグナー、フェンダー、ディーゼル、エングル、ソルダーノ、サー...etc
H29.8現在248種あります!(ただチャンネルもカウントされてます)
人気なアンプ、高級アンプ、レアなアンプとバリエーションは豊かです
鼻血が出るほど使い切れない位あるっす
(不思議に思ったのがケトナーやレイニーは無いんだよね 勿論BOSSの技?刀?だっけ?とか
ブラックスター系は無いよ)
アンプだけでなくプリアンプもあるぜ!
マーシャルだとJMP-1とかブギだとtriaxis、ボグナーのfishやCAE 3+とかね
ちゃんと確認したい人は「AXE-FX IIのアンプモデル」と検索してみてね
俺がよく使うのは歪だと5150Ⅲとかブギ系、ソルダーノかな 最近はボグナー系をよく使ってます
クリーンだと綺麗系な時はCAE3+で生々しくする時はフェンダーっていう事がほとんどです
みんな大好きFriedmanもあるぜよ すげーいい!
あと、アンプの改造みたいな事も出来るよ! 最近なBIASとかでも見る機会が多いと思うけど真空管の種類を変更とか(EL64を6L6とかにね KTもあるでよ!)電流を変えられたりとかね!
ここに関してはBIASの方が何でも出来るかもね(あっちはトランスまで変えられるんでしょ?)
プリ管変更出来るよ!
パワー管も!
電流だってACかDCに出来るぜ!
キャビ(キャビのシミュね)に関しては実を言うと俺は不満です
俺が上手く設定出来ないと思うので何とも言えませんがリアルのキャビでAXEを流す音の方が好きです
キャビシミュを鳴らした音は、俺はあまり好きではないです
クリーンは良いのですが歪の音は好きじゃないかな ここは個人的な感想と思ってください
IRとしてキャビシミュのデータを売ってるのでもしかしたらこれを購入すればまた考えが変わるかもです
なので歪系の時によく使うキャビシミュは5150Ⅲかfractalオリジナルをよく使用します(両方とも4×12)
仕方なくこれがまだマシという感じでどちらかを選ぶ事が多いです
ボグナーのキャビは面白い鳴り方するんでこちらを選ぶケースもあるかな
リアルのキャブだとブギが大好きなんだけどAXEのブギのキャビシミュは正直苦手です
なもんでキャビのシミュ問題は俺の中で迷走しとりやす
DAWでも好きな音を出したい今日この頃です
ただ、youtubeとかでやたらといい音を出してる人もいるので絶対出口はあると思うんですよねー
キャビのEDIT部 マイクもいっぱい選べまっせー!!
リアルのキャビの話になりますが俺はLANEYの4×12で出してます
最近はブギのキャビが好きなんで近い内にGETしたいと思ってます
LANEYの話に戻ります スピーカーはVINTAGE30が搭載されてませんがそんなに悪くはなく、むしろ変な主張しないキャビなんで音作りはしやすいですね
ただ、面白味は少ないので他のキャビに目が移りしまくりです
リアルのキャビで出す時の俺の好みですがglobal設定の中にパワーアンプのシミュみたいのがあるんでこれをOFFってます(実際これってパワーアンプのシミュなんすかね?)
パワーアンプを別途ブギを通すのでここはOFFってます
(音作りの時にキャビを外すのと同じ意味合いとしてやってます)
これは俺の好みなので皆さんの好みに合うかわかりませんがここをOFFにすると音がスッキリして輪郭もハッキリするので俺は好きです
ただ、逆に言うと線が細い音にも感じます
コレはglobal なので他のプリセットにも反映されるよ
アンプモデリングの話から大分それてしまいましたね
まだ他にもAXEのアンプモデリングの良い所がいっぱいあると思いますので気づいたら記事にしていこうと思います
1年ちょいAXEを使用してきましたがまだ全然アンプモデルを使いきれてません
これまだ使ってないから試してみようかなと思って使うとすげえ良かったりします
そんな発見がゴロゴロあるのでAXEは本当に楽しいですよ!
0コメント