MESA/BOOGIE Stereo Simul-Class 2:NinetyをGet!

今日はGW最終日なんですが結局GW中ずっと家でAXE-FX2をいじってました…

まあ、腰を据えていじれるのもあまりないので良い機会でしたけどね

昨日は明け方まで曲を仕上げてたんすけど何故か中々寝付けずそのままスマホ片手にいつもの俺的な「出会い系サイト」、デジマートやヤフオクなんかをグルグル閲覧してました

次に狙ってたのがパワーアンプかアンプだったのでここ数ヶ月は色々考えてましたよ

今回たまたまですが全然チェックしてなかった「ジモティー」というサイトで以前から気になってましたMESA/BOOGIE Stereo Simul-Class 2:Ninetyが出てました!(パワーアンプっす)
どこの店にも置いてあるのを見た事がないから試すことも出来ないし中古でもほとんど見た事がないので諦めていたんです
取り敢えずすぐにジモティーに登録し出品者さんに商品の状態説明をメールしました

5分以内に返信きたのであれよあれよと購入する事になり、すぐ譲ってくれるという事でしたので速攻で引取に行きました!出品者さん本当にありがとうございます!

これに運良く出会う前は対抗馬のVHTのFiftyを考えてました いっぱい中古もあるしね

2502か2562までかは考えてませんでしたけどね

EL34も6L6も年代によっては切り替え出来るのですごく良いっすよね

2902は管がKT88なので俺はパスです KT88様は俺には勿体無いですしねw

20年位ずっとEL34で育ってきたので次回のアンプもしくはパワーアンプは6L6がどうしても欲しかった…というか近年Mark系のブギがお気に入りでね 一番最初に買ったアンプがブギのせいか回帰した感じになりました


今日手に入れたばかりで大きい音を出してないのでリハでの使用が楽しみです

ただ、本体がすげー重い! 20kg以上あるんじゃねーのか!と思うほどあります!

スタジオまで持っていく事は出来るのか…


ウチにはアッテネーターが無いので4発のキャビを隣人さんに怒られない程度の音量で鳴らしてみました

プリはAXE-FX2です 折角のなのでブギ関係のモデリングで試してみました

勿論ブギっぽい音になるのは当たり前の結果なのですが本物を目指すならリアルアンプを買えばいいだけの話なので俺はそこは無視して「使える音かどうか」という事が重要になります

使えるかどうかは今後のリハで様子を見ていくのでまたこの次の記事にしていきますね

今日は触りだけっすね


簡単にMESA/BOOGIE Stereo Simul-Class 2:Ninetyの概要ですがその名の通り、90W

(ワット)がステレオで出せるんです なのでAchとBchの左右2chを同時に鳴らせられますがモノのブリッジ(180W)が出来るわけでは無さそうです

モノの場合はAchだけ90Wを鳴らす感じですが俺は90Wなんて余裕すぎるので十分です

あと、こいつはTryAxisと合わせて使うのがベストらしいです

俺はまだ試してないのですが2:Ninetyには3つのボイシングモードがあってTryAxisだとMIDIでチェンジが出来る様です

フットスイッチがあればボイシングモードをも使えるらしいですがまだ使ってません

ピントがあまく見えにくいですが上部真中3点のLEDがボイシングモード 真中下部はfuse

左上がインプット、その下がボイシング、右のブロックがスピーカーアウト 製造年で背面パネルが違うと思う

右4本がAchの管、左4本がBch 前オーナーはモノで使用してたという事でBchの管を抜いてた

汚くてすみません! Ach側の側板からファンが回る感じ なのでBchの排熱は悪いはず!


前面パネルにあるpresenceですが家で少しイジってみたけどかなり反映されます決しておまけ的ではないので好みの音に調整出来そう!

ボイシングモードがまだ試せてないので残念ですがそれ以外は使い勝手はよくあまり頭を悩まされる事は無いかも

まあ、重量はすげーけど


この後、微妙に悩んでるのがラックケース

AXEと2:Ninetyの2台だけで27kg位かな これにフットスイッチ、同期の機材、ギターやら持って行くんでリハに行くだけで疲れるな…


取り敢えず今日はラッキーだったなー すげー安く手に入れられたし!




What's up ?

都内活動中のバンド MISSION MODE 9(guitar & prg)、jellyfish(guitar) 殉(jun) のBLOG 主に音楽関係の事項を掲載してます ◆MISSION MODE 9、jellyfishの情報は上記メニューから確認出来ます ◆共演、チケットのご用命もWEBからお願いします

0コメント

  • 1000 / 1000