2017.08.17 10:10HeadRush Pedalboardをさわってきたよー ありゃすげーわメインビジュアルのにゃんこはウチのカイ君 HeadRush Pedalboardの写真を撮るのを忘れたのでごまかしです…夏休みに暇だったんでHeadRush Pedalboardをさわってきました自分が持ってない機材を記事にするのは少し無責任かと思いますが取り敢えず感想をタラタラお伝えしますね
2017.08.11 17:10Fractal Audio systems AXE FX2の買って良かった所(その2 エフェクター 空間系編)AXE FX2+を購入してから1年ちょい経ち、少しづつ使い方も覚えてきましたエディター(音作りするためのソフトの事ね)を使えば取り敢えずは、購入後すぐにでも音作りはすぐに出来ます!※PC、Mac両方ともOK(※タブレットではさすがに無理じゃないっすか? 知らんけど)本体だけで音が作れる様になるのは(俺は)結構時間がかかりました追い込み作業...
2017.08.09 15:27Fractal Audio systems AXE FX2の買って良かった所(その1 アンプモデリング編)俺のこの弱小ブログに生意気にもgoogleアナリティクスを搭載してるんですどの時間に読まれてるとか、どの地域から来てるとか本当に色々と細かく分かるんですよなのでどの記事が多く読まれてるのかとか色々と分析が一発で出来るんです一番人気なのがAXEを決めた理由の記事でした小心者なので嬉しいというより間違った事を書いてアナウンスしてしまう事にビビ...
2017.08.01 10:35LINE6 HELIXのセミナーを受講して…MIDIのお話ねいつもは自分が持ってる機材を自分なりの視点で記事にしてきましたが今回は持っていない機材のお話ですいつも通りあんま参考にならないと思いますが暇な方は最後までおつきあいくださいませH29.7.29に御茶ノ水 イシバシ楽器主催の「LINE6 HELIX Seminar Works」に行ってまいりましたHELIXのセミナーは去年、渋谷 MUSIC...